カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年のGWは有給休暇を30日と2日に取って、29日から5日までの7連休。 震災直後はGWに実家に帰れるんかなって心配してたけど、 もう日常生活も戻ってきてて帰省もできて良かった。 会社の方もようやく26日(火)から更衣室が使えるようになって、 作業着通勤しなくてよくなった。 という訳で大阪に帰ってきたけど、今回も車でぶっ飛ばしてきた。 これでGWは3年連続で車での帰省や。 ただ、今回は北関東自動車道が繋がったから、 これまでは東名を使ってたけど中央道を使って帰ったきた。 詳しく書くと、東北自動車どうから北関東を使って関越に抜けて、 そこから上信越、長野道と経由して中央道へと抜けた。 あと、愛知からは渋滞情報を考慮していつも使ってた新名神を使わずに 名神から京磁バイパスへと抜けた。 で、このルートを通った感想としては、、、かなりいい!! 交通量がめっちゃ少ない。 東名は渋滞こそないものの交通量が多くて気持ちよく走られへん。 上信越とか中央道は交通量が少ないから快適に走れてストレスも溜まらん。 距離的には東名通る場合と変わらんけど、首都高や首都圏を通らん関係で 高速代が1550円と東名ルートと比べて3000円くらい安かった。 あと時間的にもこの3回で最短を記録した。 予定では29日の0時か1時頃に出発するつもりやったけど、 ゴルフの疲れもあって2時半頃に寮を出発して、実家に着いたのは8時半!! 高速乗る前の給油と、高速では給油含めて2回の休憩でトータル30分費やしたから、 走ってた時間は5時間半や。 ちなみにその間1台にも抜かれんかった。 あと良かったのは長野県内と通過中に夜が明けてきたんやけど、 桜が咲いててその向うには雪山と、綺麗な景色を楽しむことができた。 という訳で、いいことだらけの中央道ルートやった。 帰りもこのルートで帰るのはほぼ決定やな。
by nimuzak
| 2011-05-01 09:35
|
ファン申請 |
||